当院のウイルス対策について4

WHOはついにパンデミックを宣言し、世界各国で懸命な「新型コロナウイルス対策」が行われている中で、日本は4月からは小中高の休校も解除され、第2フェーズに突入しようとしています。今までのところは、日本の感染者数は、政治的意図を持ち、PCR検査が抑制されていますので、統計的評価はできませんが、少なくとも死者数は、世界各国の状況と比較しても、増加数が抑制的であり、一定の成果が上がっているようにみえます。

しかし安倍内閣は昨年の消費増税、今年の新型コロナウイルスの発生、夏のオリンピック開催問題、等により激震が走っている経済問題と、新型コロナウイルスの感染による人命救助策のはざまで、難しいかじ取りを迫られています。

そのような状況下で、初台の内藤歯科では、歯科院内感染防止策として、特にウイルス対策においては、飛沫感染(エアロゾル感染)予防と、接触感染予防に分け、対策を講じております。

飛沫感染予防については、前回、前々回においてご説明いたしました。今回は接触感染における感染予防対策について、ご説明いたします。

ウイルスが接触した可能性のある物体に関しましては、可能であれば捨てる(廃棄する)(ディスポ対応)、無理そうであれば、ウイルスのほうをを除去する(ふき取る)、次に消毒(あるいは滅菌)をしてウイルスの感染力を不活化する、というのが原則です。

歯科治療において、究極の感染予防対策は、感染源の接触が予想される物体はすべてディスポ対応(使い捨て)が理想ですが、ぺーパータオル、グローブ等、比較的安価なものは可能ですが、歯科診療台や歯科レントゲン機材など、1台数百万円の割と高価な機材等はディスポ対応(使い捨て)は、困難なので、後者の、ウイルスの除去及び消毒対応が好まれます。これは大学病院等でも同様です。

初台の内藤歯科では、受付において、歯科治療の前に患者様には手指の消毒をお願いいたしております、アルコール消毒ジェル、あるいはアルコール消毒ウェットティッシュ、などを完備しております。どうぞお好きなものをお使いくださるよう、お願いいたします。

また、受付にて非接触体温計も常備しておりますので、体温が37.5度以上の患者様は、人類の平和のため、体調の回復ののちの受診をお勧めいたしております。

診療室内においては、人が接触する物体においては、アルコール、次亜塩素酸水、次亜塩素酸ナトリウム、塩化ベンザルコニウムなどの各種消毒薬剤により、効果的で確実な消毒を行っております。

また診療スタッフはすべて、歯科診療においては、診療用グローブを装着し、各診療ごとにすべてディスポ対応(一回ごとに廃棄)としていますので、毎日数十名の患者様に、実に数百枚のグローブを消費いたしております。これだけでもかなりの出費です。

「新型コロナウイルス対策」の第2フェーズには、この院内感染予防が大きなテーマの一つになることは、想像に難くありません。この対応が不十分だと医療崩壊につながりかねません。初台の内藤歯科でも、大学病院並みの厳しい対策を講じて、皆様をお持ちいたしております。

診療メニュー

「すべては患者様のために・・・」
初台駅から徒歩1分の初台 内藤歯科では患者様一人ひとりに付きそい、治療のお手伝いをさせていただきます。
歯科・歯医者が苦手な方でも治療を受けていただけるよう配慮しますので安心してご来院ください。

初台 内藤歯科を受診される患者様へ
お電話でお問い合わせされる前にご確認ください