インプラントで後悔するのはどんなとき?快適に過ごすためのポイントも紹介

監修者情報

院長:内藤 嘉彦

<保有資格>

  • 国際インプラント学会認定医
  • 国際口腔インプラント学会
  • 顎咬合学会認定医など

<自己紹介>

はじめてお越しいただく方は、歯医者に対して不安をもたれているかもしれません。
当院は常に患者様を第一に考え、不安を取り除き安心して治療をお受けいただきたいと考えています。
まずはカウンセリングを行いますので、お気軽にお口のお悩みをお聞かせください。

インプラントで後悔するのはどんなとき?快適に過ごすためのポイントも紹介

インプラントで後悔するのはどんなとき?快適に過ごすためのポイントも紹介

インプラントは、歯を失った際の選択肢としてメリットの多い治療ですが、料金が高額になることから、治療後に後悔するようなことは避けたいですよね。

歯を失っても、天然歯に近い状態に回復できるインプラントは魅力的な治療ですが、後悔するような失敗などが起こる可能性はあるのでしょうか?

この記事では、インプラントで後悔するときの例と、後悔しないためにするべきことのポイントをご紹介します。

入れ歯やブリッジではなく、インプラントの治療を検討している方は、ぜひご参考ください。

インプラントのメリット

  • インプラントで後悔するのはどんなとき?快適に過ごすためのポイントも紹介

インプラントは、人工の材料や部品を体内に入れることの総称で、歯科インプラントが主流であることから、インプラントといえば歯のことだと考えている方が多いのです。

通常、歯の下には歯を支える歯根がありますが、歯を失ってしまうと歯根ごと抜け落ちてしまいます。保険適用の範囲内での治療となると、入れ歯やブリッジを使用するケースがほとんどですが、それらは相対的に噛む力が弱くなってしまったり、まめなお手入れが必要だったりします。

インプラントは、歯根部分にインプラント体を埋め込み、その上に義歯を取り付けるので、しっかり食べ物を噛めることや、発音が安定する、見栄えが良くなるなど、メリットの多い治療です。

当院のインプラント治療について、詳しくはこちらのページをご覧ください。

インプラント治療

インプラントで後悔するのはどんなとき?

インプラントで後悔するのはどんなとき?快適に過ごすためのポイントも紹介

歯科インプラントで使用する材料は、生体に悪影響を及ぼさない成分を人工歯根としてあごに埋め込みますが、実際にインプラントを経験してみると思わぬ理由から後悔してしまうこともあります。

ここからは、インプラントを入れて後悔するときの具体例をご紹介します。

手術の失敗

インプラントは、外科的手術を行う必要があるため、以下のような失敗の恐れがあります。

  • インプラントが骨と結合せずにぐらつく
  • かみ合わせが悪くなってしまった
  • 人工歯の大きさが口内での違和感につながる

インプラントの治療を行う際は、事前にしっかりレントゲンやCT撮影をして、歯や骨、神経、血管の状態などを確認したり、かみ合わせをチェックしたりする必要があります。

ただし、その診断が不十分だった場合や、治療計画に問題があった場合、歯科医師の技術力が不十分だった場合、このような失敗を招く恐れがあります。

インプラントが骨と結合しないことは、インプラント脱落とも言いますが、インプラント脱落が起こる理由は歯科医師側の問題だけではなく、患者さんの癖や喫煙習慣、服用薬の影響なども考えられるため、それらを総合して事前に適切な判断をする必要があります。

インプラント周囲炎になった

インプラント歯周炎は、インプラントを埋めた部分の周辺が歯周病になってしまうことを指します。症状が悪化すると、インプラント体を除去する必要がある重大な症状です。

原因としては、手術中に菌が入り込んでしまうケース、患者さんの日々の歯磨きなどが不足しているケースが代表的です。

手術に使用する器具が減菌、消毒されていることはもちろん、手術室が清潔に保たれていることや、インプラントを埋め込んだあとのセルフケアの方法や重要度を患者さんが理解していることが重要です。

治療後の痛みが続く

インプラント手術は、歯茎を切開したり、骨にドリルで穴を開けたりする大掛かりな治療です。手術中は麻酔によって痛みが緩和されている状態ですが、麻酔の効果が切れると痛みを感じることもあります。

基本的に痛みのピークは2~3日後となり、長くても1~2週間で引いてくるので、痛み止めを服用したり、冷やしたりしながら様子を見ることになります。

しかし、2週間以上痛みが続く場合は、なんらかの異常が発生している可能性が高く、早急に歯科医院を受診する必要があります。

腫れやしびれが生じている

手術後2~3日は、手術をした周囲が腫れて痛むケースがありますが、1週間以上腫れが長引くような場合は、インプラント周囲炎や周りの歯の炎症、パーツがゆるんでいるなどの原因が考えられます。

手術直後の腫れは、傷ついた部位の免疫、防御機能によって起こる正常な反応ですが、治療後数日経ってから腫れてきた、腫れが長引いているという場合は注意が必要です。

また、インプラント手術で外科的なミスが起こることによって、麻痺やしびれが発生するケースがあります。

傷つけてはいけない大事な神経を傷つけてしまうと、麻痺やしびれにつながってしまいますが、すぐに歯科医院で適切な処置を受ければ解消できる可能性が高いので、我慢せずに受診するようにしましょう。

インプラントが壊れてしまった

インプラントの寿命は約10年と言われていますが、経年劣化以外にも強い力が加わるなどの原因で、ヒビが入ったり、欠けたりすることがあります。

土台となる部分が壊れることはほとんどありませんが、上にかぶせている歯が破損してしまうことはあり得るので、その場合は早急に修理や調整が可能か歯科医師に確認しましょう。

万が一、インプラント自体を修理する必要がある場合でも、インプラントに保証が付いているものや、歯科医院によって保証を設けている場合もあるので、早めに対処する必要があります。

費用が予定よりも高額になった

インプラントの治療は、外科的手術が必要なことや、保険適用外となっていることから、高額になるというイメージがある方も多いですが、その総額は30~50万円ほどと、歯科医院や素材によって大きく差が出ます。

内訳は、以下をご参考ください。

  • 健診、診断料……15,000~50,000円
  • インプラントの手術費用……150,000~350,000円
  • 人工歯にかかる費用……50,000~200,000円

とくに、インプラントの上にかぶせる人工歯には種類がいくつかあり、素材によって費用が異なるので、希望する素材が思ったよりも高額だったということも発生する可能性があります。

主な人工歯の費用は以下をご参考ください。

  • ハイブリッドセラミッククラウン……50,000~80,000円
  • オールジルコニアクラウン……70,000~130,000円
  • メタルボンドクラウン……80,000~130,000円
  • ジルコニアセラミッククラウン……100,000~130,000円

インプラントとブリッジの費用相場の比較について、詳しい素材の特徴なども記載しているこちらの記事もご覧ください。

インプラントとブリッジにかかる費用は?それぞれの相場を詳しく解説

引っ越しによって保証が受けられなくなった

引っ越しをしても、もともと通っていた歯科医院に通える範囲であれば、インプラントを入れた歯科医院に通うのがベストですが、物理的に通えなくなってしまうこともあります。

そうなると、保証が受けられなくなってしまったり、同じインプラントを扱っているクリニックが見つからなかったりと、トラブルに発展することも。

同じインプラントを扱っていない歯科医院だと、問題が生じた際に適切な処置ができないケースもあるので、できれば引っ越し前に引っ越し先の歯科医院を調査し、担当医に紹介状を書いてもらうことや、保証制度を利用できるか確認しておくことが重要です。

インプラント治療で後悔しないためのポイント

インプラント治療は、メリットの多い治療ですが、高額になることもあり費用に見合った治療を受けたいと考える方も多いです。

ここまでご紹介した内容で不安になってしまう方もいらっしゃるかと思いますが、後悔しないために4つのポイントを抑えておきましょう。

歯科医院選びは慎重に行う

インプラントをする歯科医院を選ぶ際は、以下のポイントに注意しましょう。

  • 歯科医師の症例数が豊富
  • 患者さんに寄り添った治療方針を立てている
  • 明確な料金提示がある
  • 格安インプラントなど安全性が保証できないインプラントは避ける

インプラント手術は、歯科医師の技術力によって前述したような失敗を招いてしまうことがあります。そのため、手術の実績が豊富で、専門的な知識をもった歯科医師が在籍する医院を選ぶことが重要です。

また、料金が高額になりがちなインプラントですが、格安インプラントなどの安全が保証されていないインプラントは、手術後にアレルギー反応や不具合が起こる可能性があり、危険です。

そのため、信頼できるメーカーで製造されているインプラントを扱っている歯科医院を選ぶようにしましょう。

アフターフォローの内容を確認する

インプラントには保証制度が設けられていることがありますが、保証会社や歯科医院がトラブル発生時の費用を支払ってくれるなど、メーカーや歯科医院によって内容が異なります。

万が一、転居の可能性があるなどの事情がある場合は、治療を受けた歯科医院にメンテナンスで通うことが保証の条件になっていることもあるので、注意が必要です。

定期的なメンテナンスを欠かさない

インプラントは、手術を安心して任せられる歯科医師を選ぶことも重要ですが、その後のメンテナンスを丁寧に行ってくれる歯科医院を選ぶことが重要です。

一般的に、インプラントを入れた後は、年に2回の定期健診を受ける必要があります。自分自身では取り切れない汚れを取ったり、いち早く異変に気付けたりするので、必ず定期メンテナンスを受けるようにしましょう。

適切なお手入れを行う

インプラントは人工物なので汚れに弱く、血液が流れていないことで免疫力が働かないので感染しやすいというデメリットがあります。

歯科医院で定期的なメンテナンスを受ける以外にも、毎日のお手入れは欠かせません。

とくに、天然歯と同じように歯と歯茎の境目をしっかり磨き、インプラント周囲炎を防ぐようにしましょう。

まとめ

インプラントは、自分の歯のように違和感なく使用できるので、歯が抜けてしまった後に治療の選択肢として検討する方も多いです。

しかし、手術を失敗したと感じてしまったり、インプラント周囲炎などを発症してしまったりすると、インプラントを入れたことを後悔することにもなりかねません。

そのため、ご自身でお手入れをしっかり行うことや、信頼できる歯科医院を選ぶことで、手術の後も快適な生活を送れます。

初台にある「内藤歯科」では、治療前のカウンセリングを丁寧に行うことはもちろん、徹底した衛生管理や歯科用CTを用いた安全な検査によって、患者様に適した治療をご提案いたします。

国際インプラント学会認定医である院長が、世界基準の最先端インプラント治療を提供させていただきますので、駅から1分の「内藤歯科」までぜひご相談ください。

診療メニュー

「すべては患者様のために・・・」
初台駅から徒歩1分の初台 内藤歯科では患者様一人ひとりに付きそい、治療のお手伝いをさせていただきます。
歯科・歯医者が苦手な方でも治療を受けていただけるよう配慮しますので安心してご来院ください。

初台 内藤歯科を受診される患者様へ
お電話でお問い合わせされる前にご確認ください